こんにちは。
今日は、恥ずかしながらナル飯をお見せします。
ベースは、肉(魚)+野菜を煮たもの
私の場合は、休みの日にベースを作り置きして冷凍しています。

色合いは地味ですけどね(笑)
この日の肉は、鶏むね肉、砂肝、鹿肉が入っています。
野菜は、家にあるものや足りない時は、お助けグッズの
野菜フリーズドライを使います。
↑ もフリーズドライの野菜も入っています
今回は、ニンジン ゴボウ キャベツ コマツナ ホウレン草 ダイコン葉
今は手作り食をされている方も多いようですから、
手作り食サポートもいろいろ出てますね。
これを食べる時に温めて、ご飯を加えてちょちょいとトッピングをして完成です。

赤く浮いている油は、えごま油です。
カプセルになっていて、それが溶けたものです。
これは毎食入れています。
肉も野菜もその時々で適当にいろいろな食材を使います。
トッピングも適当です。
ちなみに、トッピング素材の一部はこんな感じです。

スーパーの乾物売り場などでも使えそうな物が割りとあるんですよね。
しかも犬用より安くて安全。
そんな物も取り入れつつ、ここから適当に入れています。
元々は生食をしようと生肉(馬、鹿)をたくさん買ったのですが
食いつき悪し(T_T)
結局、今のところ今の感じになりました。
作り置きをしておくので、大変でもないですし、
昼はドライフードをあげています。
手作り食は大変そうと思っていらっしゃる方も多いと思いますが
コツは、頑張り過ぎないこと、そしていろいろな食材をあげることで
バランスも偏らずに済みますね。
ナルは、何でも食べる、とは言えない子ですので
食いつきを見ながら、食材を増やしていきたいと思っています。
私の場合は、手作り食派とかドライフード派とかでは無く、
その時々で適当です。
適当って、時にはいい言葉ですね(*^_^*)
では、今日のDoggyStepの様子をどうぞ!
お客様は、源くん、こてつくん、小太郎くん、はなちゃん、ふあらくん、ゆめちゃん、もみじくん、あおちゃん、

てんくんです。

















DoggyStepでは随時、無料カウンセリングを受け付けております。
お気軽にお問い合せください。